MyService パスワード生成ツール作成 golangを触っていて、せっかくだから何か作ろうと思い立ってパスワード生成ツールを作りました。表面はphpなのですが、文字列を作るところだけgolangになっています。たまにコンパイルする言語をやるとすごく楽しい。 2016.03.01 MyServiceWeb&Develop
Linux サーバの負荷チェック系コマンド サーバ側の処理はちゃんと流れているか、なんだか遅いけどどうやって調べるか、そういった場合のコマンドを記載します。詳細は参考サイトを見ていただくとして、引き出しを提供できればと。ロードアベレージを確認topとりあえずビール的な、とりあえずロー... 2016.02.13 LinuxWeb&Develop
Linux kali linux 2016.1 で日本語入力(win, VirtualBox) ▪️環境windows7VirtualBoxKali Linux 64 bit (Version:2016.1)apt-get install uim uim-anthy終わったらreboot等で再起動。これで半角/全角ボタンで切り替えられ... 2016.02.11 LinuxWeb&Develop
Game FF11プレイヤーは聴くべし!FINAL FANTASY XI Priceless Remembrance PlayStation®Plus Editionに感動。思い出が蘇ってきます… PS Plus会員向けに配信されている『FINAL FANTASY XI Priceless Remembrance PlayStation®Plus Edition』を起動しました。内容を知らないままの起動でしたが、どうやら画面にFF11... 2015.11.22 Game
Book 世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉 感想 貧乏な人とは、少ししかもののを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだこれは、2012年6月20日から3日間、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで国連の「持続可能な開発会議」の初日に行われたホセ・ムヒカ元大統領... 2015.11.16 Book
Game PS4 ニード・フォー・スピード 感想 ライバルズが好きだったという人へ前作のニード・フォー・スピード ライバルズのマップが変わっただけの物を期待している人は買わないほうがいい。今作は衝撃波を出せないし、他車の体力もない。警察にもなれない。他車を破壊するためにニードフォースピード... 2015.11.14 Game
Book かくかくしかじか 感想 大人になると共感してしまう作品です 僕の心に色々なものが突き刺さりました。大人が読むと、きっとどこかしら刺さる部分があるはず。ネタバレせずにざっくりとどんなお話か言うならば、作者と絵の先生との思い出話。ただ、これだけなんです。文字で表現すると簡素に見えますが、中は全く簡素では... 2015.11.13 Book
Game PS4でヘッドホンアンプを使ってみた この記事の光ケーブルバージョンも試してみました。(16/06/11 追記)ゲームを高音質で楽しみたい!PS4+ヘッドホンアンプ+光ケーブルを試してみた「PS4でヘッドホンを使いたい」そう思っていた時期が僕にもありました。僕の気づきが遅かった... 2015.11.12 Game
Diary&Memo SBGR053との出会いを振り返る SBGR053を購入したのは2014年1月です。22歳で働き始めてから、ずっと同じ時計を使っていた僕は、30歳という節目でちょっといい時計を買いたいと思っていました。ちなみに以前は、リコーのSHREWD REQというチタンで充電器による充電... 2015.11.11 Diary&Memo
Diary&Memo 囚人トレーニングなるものがあるらしい 体を鍛えるには「ジムに行く」という考えが浮かびます。一方で・営業している時間が決まっている。・お金がかかる。といった心配事があるのも事実。ボディビルや、通常ではかけられない負荷を筋肉にかけたいと思うならマシンのあるジムに通うというのは、必然... 2015.11.10 Diary&Memo