Diary&Memo地元へのUターンを後悔しないために考えてもらいたいこと 自分の経験に基づき、2点挙げます。 自分のためのUターンかどうか Uターンを考えた理由が、「両親のことを想って」という方はいると思います。僕もUターンしたい理由の半分が両親でした。 両親のために戻るというのは素晴らしいことです... 2015.11.09Diary&Memo
Diary&Memo大崎山園地からの景色が最高だった(香川県坂出市) 坂出市には五色台という山があります。 今日は五色台の展望台をいくつか回ってきました。 その中で大崎山園地からの景色が僕は一番好きです。 展望台に着いて、目の前に広がる海を見た瞬間に 思わずため息が出てしまうほどでした。 平... 2015.10.03Diary&Memo
Diary&Memo四国の自然と美術館は偉大だった(香川県豊島編) 「香川県豊島の豊島美術館に行こう」 友人から行ってみたら?と勧められて行ってきました。 香川の直島、豊島にはそれぞれ美術館があって なかなか良いものらしいということは耳にしていました。 行き方は高松港から船。 時期と曜日に... 2015.05.29Diary&Memo
Diary&Memo四国の自然は偉大だった(四国カルスト編) 日付が変わってしまいましたが・・・ 5月21日のことです。 同僚からオススメされた四国カルスト。 きれいな牛がいると言っていたのがずっと気になってました。 四国最東端の蒲生田岬と四国カルストのどっちに行くか迷ったんですが、 平... 2015.05.22Diary&Memo
Diary&Memo四国の自然は偉大だった(大串岬編) これは去る5月19日のこと。 午前半休を取って通院したのですが、 思ったより早く済み、半休の大半が余ったので 「海が見たい!」という衝動に駆られて香川県の大串岬に行ってきました。 これは道中、路肩に車を止めて撮影。 もうすでに... 2015.05.22Diary&Memo
Diary&Memo四国の自然は偉大だった(佐田岬編) 同日に足摺岬と佐田岬に行く試み。 当初は車中泊をすることになるかと思ってました。 結果は足摺岬を13時頃に出て 17時半〜18時くらいに佐田岬に着いたので意外に近いもんです。 佐田岬が四国最西端だから絶対夕日が観れるはずだ!と思... 2015.05.22Diary&Memo
Diary&Memo四国の自然は偉大だった(足摺岬編) GWのことですが、 高知県の足摺岬に行ってきました。 足摺岬と言えば、 NHKの四県リレーの途中で映る程度のイメージしかありませんでした。 そもそも高知県自体とあまり接点がなく、 以前、国道32号を走るとどこにたどり着くの... 2015.05.21Diary&Memo
Diary&Memoイツエ「時のゆらめき」が良い!歌詞を聴き取ってみました。 イツエの「時のゆらめき」という曲を知りました。 イツエっていう女性アーティストかと思ったらバンドなんですね! この曲検索しても歌詞が出てこないんですね。 歌詞を覚えて車で歌いたいんじゃーというわけで聴き取ってみました。 合ってる... 2014.12.17Diary&Memo
Diary&Memo英会話GABAの広告のキャッチコピー 山手線で見た英会話GABAのキャッチコピーが 今の僕に妙に響いたので紹介 上司に近づくよりも 世界に近づいたほうが 出世が近いかも 今の僕には出世はあまりピンとこないので 自分なりにアレンジすると 上司に近づくより... 2014.01.09Diary&Memo