「Wi-Fiがつながらない・・・」
そんな日は突然やってきます。
WindowsでWi-Fiがつながらなかったらこの記事の内容を試してみてください!

問題のトラブルシューティングをしてみる
WindowsのWi-Fiのメニューに「問題のトラブルシューティング」という機能があります。

タスクバーにあるWi-Fiのアイコンを右クリックします。(見つからない場合は時計の近くを探してみてください。)

右クリックすると「問題のトラブルシューティング」のメニューが表示されます。

どこが悪いのかWindowsが探してくれます。これで解決することがあります。
Windowsを再起動する
問題のトラブルシューティングで解決しなかった場合はWindowsを再起動してみてください。
Windowsの何かしらの原因でWi-fiにつながらなくなっていた場合は、問題のトラブルシューティングか再起動で直ることが多いです。
PCにWi-Fiのスイッチがある場合は有効になっているか確認する
主にノートパソコンですが、機種によってはWi-Fiをスイッチで有効・無効を切り替えられるようになっているものがあります。
パソコンの側面にスイッチのようなものがあるか確認して、Wi-Fiのスイッチがある場合には無効になっていないか確認しましょう。
Wi-Fiのスイッチではなく通信を無効にするスイッチの場合もあります。
Wi-Fiルーターを再起動する
PCに悪いところが見当たらなかったらルーターを再起動してみましょう。
電源ケーブルを抜いて数十秒待ってから再度起動します。
Wi-Fiルーターの再起動を確認後、まだつながらない場合はPCを再起動してください。これはルーター再起動してもPCがWi-Fiをつなぎに行かないと意味がないので、PCにWi-Fi接続するように試させるためです。
Wi-Fiルーターの先にある機械を再起動する
Wi-FiルーターにつながっているLANケーブルが別の機械につながっている場合にはその機械を再起動してください。
起動の順番が影響する可能性があるため、Wi-Fiルーターの先の機械>Wi-Fiルータ>PCの順番で再起動してください。
インターネットプロバイダーへ連絡する
どうしても解決しない場合にはインターネットプロバイダーに連絡しましょう。
可能性は低いですが障害という可能性もあります。
以上が確認していただきたい内容です。
コメント