日付が変わってしまいましたが・・・
5月21日のことです。
同僚からオススメされた四国カルスト。
きれいな牛がいると言っていたのがずっと気になってました。
四国最東端の蒲生田岬と四国カルストのどっちに行くか迷ったんですが、
平日なので道が狭くても休日よりは車通り少なそうだし、
雲がないから山でしょ!ということで四国カルストへ。
地図を見ると高知と愛媛の間くらいで
高知の須崎市あたりから行くのがよさげと判断し、
高速で高知まで向かいました。
これは四国カルストの手前です。
ここまで来る道中がけっこう急な坂だったり
1車線だったりで平日に来たのは正解でした。
きれいな牛を見る目的もありましたが、
牛と一切戯れることなく帰宅(;´∀`)
たしかに白いっぽい牛(乳牛ではなくて、毛が黄色っぽい)はいましたが
眺めるだけで終了。なんか黒い毛の牛と追いかけっこしてました。
白い石がゴロゴロしていたのですが、
山々を見下ろす写真を撮ったりして満足してしまったのか
撮影はスルーしてしまったのですよ・・・。
いつもお土産は買わないタイプなのですが、
道の駅「布施ヶ坂」で小夏とお茶っ葉、
道の駅「天空の郷さんさん」で文旦と日本酒を買って帰宅。
やっぱ四国でお金を落とさないとねヾ(゚∀゚ゞ)
おそらく小夏は食べたことないので楽しみです!
コメント